病院などを出発される前に担当医師より発行してご家族に渡してくれます。
1週間以内に死亡届と共に役所に提出する大切な書類となります。
治療費・入院費などの支払いや、お帰りの身支度を整えます。
病院や施設から、お亡くなりになった方を、ご自宅、または斎場などの専用安置施設にご搬送しますので当センターの到着までにお決めください。
お布団が無い場合は、こちらでご用意できます。
お通夜の前日までに食事の数量の変更がございましたら申し付け下さい。
金具やプラスティックなど、お棺にお納め出来ないものもございます。
また、お旅立ちのお支度は宗旨により異なりますので担当よりご案内します。
専用の飾り台と仏具(神具)を持参の上、担当者がご自宅にご同行させて頂き、大切なご遺骨・白木位牌(仏式の場合)・ご遺影を飾らさせていただきます。
一般的に仏式では49日法要日まで、神式では50日祭、キリスト教や無宗教では50日までご自宅にてお祭りします。
以降、ご遺骨埋葬までの準備・手続き事項
既に墓地をお持ちの方は墓前で行うのが一般的ですが、これから墓地を探し求める方は、ご自宅などで行ったり、当センターが最寄りの会場を御案内することも可能です。
お仏壇にお祭りするための本位牌を制作します。
当センターでも安価な本位牌と仏壇のカタログがございますので担当者よりお渡しいたします。
※特に本位牌は、法要時に必要となるため当日に間に合うようご準備ください。
お品物と、忌明け礼状という挨拶状を一緒にして香典高額者に発送します。 法要日の翌日から、およそ1週間以内にお届けするのが一般的です。
当センターでは香典返しのカタログもご用意があり、挨拶状や手間の掛かる発送リストも無料にて作成しますので、担当者よりお渡し致します。
既に墓地をお持ちの方は法要日が決まり次第、墓地の管理事務所に連絡してご遺骨埋葬日の予約と、墓石に刻む故人様の俗名や戒名などの彫刻の依頼をしてください。
これから墓地をお求めになる方については当センターより、関東圏の墓地を ご案内しますので担当者に申し付けください。(紹介料無料)
社会的な一般手続き(役所)の詳細はこちら
該当される方でお困りの方は当センターにお問合せください。 困難な手続きの場合は関係書士と提携しておりますので、サポート可能です。
当センター提携の関係書士でしたら困難な手続きの場合でも良心的な報酬で対応してくれます。